マイコンソフト製品ニュースリリース
| 2023年10月16日 | 
| 各位 | 
| 株式会社電波新聞社マイコンソフト事業部 | 
「CEATEC 2023」出展のご案内 | 
![]()  | 
株式会社電波新聞社マイコンソフト事業部は「CEATEC 2023」に出展いたします。  | 
開発中の新製品、RGBカラーモード対応キャプチャーボード「SC400N1-L HDV」のデモ展示、および電子工作マガジンなどの書籍の展示・販売を行っております。会場にお越しのさいは電波新聞社/マイコンソフト事業部ブースに、ぜひお立ち寄りください。  | 
イベント概要
| 名称 | CEATEC 2023(シーテック 2023)  | 
	
|---|---|
| 開催期間 | 2023年10月17日(火)〜20日(金) 午前10時〜午後5時  | 
	
| 会場 | 幕張メッセ ホール4  | 
	
| 入場料 | 無料 ※入場にはオンラインでの登録が必要です。  | 
	
| 主催 | 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)  | 
	
| 主な出展内容 | RGBカラーモード対応キャプチャーボード「SC400N1-L HDV」  | 
	
RGBカラーモード対応キャプチャーボード「SC400N1-L HDV」
「SC400N1-L HDV」は低遅延で様々な映像信号に対応し、多くのゲーム制作現場やユーザーに好評をいただいておりましたSC-500、SC-512の後継機種となります。 31kHzだけでなく15kHzや24kHzのアナログRGB信号に対応しているのはもちろん、次世代製品として私たちが着目したのは4Kでも8Kでもなく「RGB」でした。
「SC400N1-L HDV」の主な特徴 RGB/YUV444フォーマット対応
今までのキャプチャー製品は入力信号がRGBでもデータ量の制限のため内部でYUY2やYUV422などのビデオフォーマットに変換され色情報が失われていました。 「SC400N1-L HDV」ではAMV4ビデオコーデック(別売)を使用することで、RGB/YUV444で色情報を失わないまま動画や静止画を取り込むことが可能になります。
 ※SC400は2021年に展示したSCー700を半導体不足の影響により再設計した製品です。
 ※AMV4ビデオコーデックはamaman様のシェアウェアです。
	元画像
昔のゲームやパソコンなどの画面をイメージして作成したテスト画像です。
	YUY2/YUV422でキャプチャーした画像
YUY2やYUV422フォーマットでは、圧縮する前からこの画像のように隣のドットの色に影響を受けて滲んだようになります。
	RGB/YUV444でキャプチャーした画像
RGB/YUV444フォーマットは色情報を失わないため、このようにドットがクッキリした映像を忠実に再現可能です。
株式会社電波新聞社 マイコンソフト事業部
06-6203-2827
受付時間/9時〜17時 月〜金曜日(祝・祭日を除く)
フォームでのお問い合わせ
- 
- マイコンソフト製品に関する質問や感想などをお受けしています。
 - 以下のフォームより、必要事項を入力のうえ送信してください。
 
 
- コンバーター製品
 - FRAMEMEISTER
 - XPC-4
 - 地デジ製品
 - XHEAD-2
 - XHEAD-USB
 
- キャプチャー製品
 - XCAPTURE-1
 - XCAPTURE-MINI
 - SC400N1-LHDVEX
 - HDMI製品
 - ROOTY HD SP2/PRO
 - XDAC-1plus
 
- PasocomMini
 - PC-8801mkUSR
 - ゲームコントローラ
 - XE1AJ-USB
 
WEB DESIGNED BY MICOMSOFT/DEMPA

 会社情報
 サポート
 ダイレクトショップ